掲載までの流れは①-④を順番に実施していただく必要があります。
-目次-
■ご紹介「事例のシーラベル」
①一般アカウントの発行
②企業アカウント化の実施
③貴社の企業ページ・サービスページの作成
④事例入稿
------
■ご紹介「事例のシーラベル」
■シーラベル掲載に関するご説明動画(上記資料をベースにご説明をしております)
①一般アカウントの発行
シーラベル(https://clabel.jp/)内の右上にある「会員登録」を押して、ユーザー登録をしてください。
利用規約とプライバシーポリシーに同意いただき、
Googleアカウントまたは、メールアドレスで登録ができます。
※メール認証が必須になります。
契約については、申込書などはなく利用規約とプライバシーポリシーに同意いただくことでご利用いただけます。
▼アカウント作成時のヘルプ
https://clabel.zendesk.com/hc/ja/articles/900000675803
②企業アカウント(ベンダーアカウント)化の実施
一般アカウントを作成した状態で下記のリンクをクリックいただくと企業アカウント化することができます。
▼企業アカウント化
https://clabel.jp/provider/registration/
③貴社の企業ページ・サービスページの作成
管理画面で、企業情報とサービス登録を実施してください。
サービス登録では、最初にプランを選択します。
※サービスは複数登録可能です。
「無料掲載プラン」と「リード獲得プラン」のどちらかを選び、その後サービスに適応するカテゴリを選んでください。
※カテゴリは無料掲載プランで1つ、リード獲得プランで3つ選択できます。適応するカテゴリが多いほど、ユーザーの目に留まる可能性があがります。
リード獲得プランを利用する際には、「プラン・請求管理」の請求情報を入力していただくことで選択可能になります。
ダッシュボード上での「企業情報」「サービス情報」の入力完了率が100%に近いほど、流入数が増加し、リードのご提供機会が増えます。
また、貴社のブランド認知や間接コンバージョンにもつながります。
▼初期設定に関する具体的な手順などヘルプ
https://clabel.zendesk.com/hc/ja/articles/900000768866
▼プランに関するヘルプ
https://clabel.zendesk.com/hc/ja/articles/900004096586
④事例入稿
事例入稿は
・どのサービスを導入してもらったか
・サービスを導入してもらった企業情報と企業ロゴ
・事例の中身
を選択・記載していただく必要があります。
事例の中身に関しては、自社に公開されている事例をコピーしていただき、貼り付けるだけで書式もそのまま貼り付けができます。
※画像は別途挿入してください。
また、画面下部にカノニカル設定ができるようになっておりますので、自社サイトの事例URLを入力いただくことで、重複コンテンツを回避できます。
▼事例入稿方法に関するヘルプ
https://clabel.zendesk.com/hc/ja/articles/900000762343
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。